院内設備 - 二俣川やまね眼科

二俣川やまね眼科

ジョイナステラス2 4F

045-520-3718
院内設備

院内設備

受付

受付

落ち着いた木目と白を基調としており、オープンカウンターでゆとりのある受付です。

スムーズなご案内を心がけ、自動精算機も導入し患者様の待ち時間軽減に努めています。

待合室

待合室

明るく広々とした待合室でゆっくりお待ちいただけるスペースを設けています。

待合室

検査室

眼科の検査に必要な基本的な機器から、精密な検査、治療が可能なものまで取り揃えております。
スムーズな検査、診療に努めています。

待合室

手術室

高水準の手術装置、設備を整えています。
安心して、手術を受けていただけるよう衛生面にも十分に配慮した手術室です。

機器案内

白内障手術機械(センチュリオン)

白内障手術機械
(センチュリオン)

手術中の眼内圧の変動を抑え、効率的かつ安定した手術を行うことが可能です。ごく小さな切開創で手術を行うことができ、より安全で短時間での手術が可能です。目に優しく、患者様のご負担を減らすことができます。

手術用顕微鏡(レバリア)

手術用顕微鏡(レバリア)

独自の光学系により、深い焦点深度と安定した徹照をもたらし、手術中の水晶体の状態を正確に把握することが可能です。的確でより安全な手術をサポートする最新鋭の手術顕微鏡です。

白内障手術ガイドシステム(VERION)

白内障手術ガイドシステム
(VERION)

ベリオンは、白内障手術で行う切開位置や眼内レンズ固定位置を手術顕微鏡を通して投影表示させる機器です。より精度の高い白内障手術が可能になります。

光眼軸長測定装置(アルゴス)

光眼軸長測定装置(アルゴス)

白内障手術で挿入する眼内レンズの度数決定に大きな影響を与える「眼軸長(眼球の長さ)」を測定する装置です。従来の機器より、測定精度が飛躍的に向上しています。これにより、術後の屈折精度(裸眼での視力)がさらに向上し、患者様一人ひとりに最適な眼内レンズの選定が可能となっています。

SLT/YAGコンビネーションレーザー

SLT/YAG
コンビネーションレーザー

YAG・SLTレーザーが一体型となったレーザー装置です。迅速かつ正確な後発白内障治療、緑内障治療を可能にします。

SLT/YAGコンビネーションレーザー

レーザー光凝固装置

糖尿病網膜症や網膜裂孔などの治療に用いるレーザー治療装置です。周辺組織への影響を軽減し、より安全に治療することが可能です。

眼底カメラ付き光干渉断層計

眼底カメラ付き光干渉断層計

緑内障、黄斑や網膜疾患の治療や診断に用いられます。1200万画素の高画質な撮影が可能で鮮明に目の状態を確認することが可能です。カメラ一体型のため移動などのご負担がありません。

アイモ

アイモvifa

緑内障などの視野異常を検出できる視機能評価機です。両眼を開放したまま検査が可能で、従来よりリラックスした姿勢で検査を受けていただくことができ、検査時間の短縮も期待できます。

オートレフケラトトノメータ

オートレフケラトトノメータ

遠視や近視などの度数や角膜の歪み、眼圧を眼球に非接触で測定できる検査機器です。3つの機能が一体になっており、短時間で測定することが可能です。

スペキュラーマイクロスコープ

スペキュラーマイクロスコープ

角膜内皮細胞の数や形を調べて角膜の状態を観察する機器です。白内障手術の予備検査、術後の定期観察やコンタクトレンズによる疾患の有無などの判断に用います。

スリットランプマイクロスコープ

スリットランプ
マイクロスコープ

角膜から眼底までの状態を詳細に観察することができる顕微鏡です。患部の状態を鮮明に把握することができます。緑内障や白内障など、さまざまな眼科疾患を診断する際に用いられます。

視力計

視力計

お子様から高齢者まで様々な患者様の視力を検査できます。0.03~2.0まで表示しますので、低視力の患者様にも対応しています。また、20種類の特殊指標に交換することが可能です。

視力表

視力表

設置距離90cmで、検査距離5mと同等の検眼を行うことが可能です。チャートの切り替え時間が早く、患者様のストレス軽減、検査時間の短縮にもつながります。

ジョイナステラス2 4F

TEL 予約 アクセス

上へ