日帰り白内障手術 - 二俣川やまね眼科

二俣川やまね眼科

ジョイナステラス2 4F

045-520-3718
日帰り白内障手術

白内障手術とは

白内障とは、目の中のレンズの役割をする水晶体が濁ってしまう病気です。

原因は主に年齢の変化(加齢)です。

他にも糖尿病、外傷、アトピー性皮膚炎、紫外線、薬物など様々な原因がありますが、白内障を一度発症すると、病状の進行を薬で抑制することはできても完治することはありません。

最終的には、濁った水晶体を吸い出して人工のレンズを挿入する手術が必要となります。

正常な眼

白内障

こんな症状がありましたらご相談ください

  • 視界が全体的にかすむ
  • 光をまぶしく感じる
  • 視力が低下する
  • 暗いときと明るいときで見え方が違う など

手術について

当院では、白内障手術に関するご相談を随時受けております。

術前、術後のサポートも院長が行いますので安心してご相談ください。

手術を受ける時期の目安

  • 老眼鏡をかけても新聞が読みにくく感じる
  • 眼鏡が合わなくなり新しくしたが、あまり見え方が変わらない
  • 車の運転が不安
  • 趣味(ゴルフなど)のときに不安を感じる

患者様の生活スタイルや視力についてどの程度不便さを感じていらっしゃるか等をご相談しながら手術の時期を判断しています。

手術を受ける時期の目安

手術の流れ

目の状態によって手術時間は異なりますが、おおむね10分前後と短時間で、麻酔も点眼麻酔や前房内麻酔と目に針をささない方法で麻酔を行います。

それによって、ほとんど痛みがありませんので、患者様の不安や負担が大幅に減少します。

翌日からは、ほぼ普段と同じように生活を送ることが可能です。

白内障の治療

  1. 切開します
    1切開します。
  2. にごった水晶体を砕いて吸い出します
    2にごった水晶体を砕いて吸い出します。
  3. 眼内レンズを挿入します
    3眼内レンズを挿入します。

眼内レンズについて

単焦点レンズ

ピントが合う距離が1つ

単焦点レンズ

見える範囲狭い

手元か遠くのどちらかのみ
ピントが合う

見える質良い

ピントが合う1点はとてもよい

単焦点レンズの見え方

ピントが合う距離が遠くの場合

多焦点レンズ

ピントが合う距離が複数

多焦点レンズ

見える範囲広い

手元から遠くまで見える

見える質おおむね良い

ピントが少しあまい

多焦点レンズの見え方

手術当日の流れ

  1. 1ご来院

    安全の為にもなるべく付き添いの方とご一緒に来院ください。

    術後の運転は非常に危険ですのでお車でのご来院はお控えください。

    細菌などの恐れもあるため、女性の方はお化粧はせずにご来院ください。

  2. 2血圧測定・点眼など

    血圧測定や点眼を行います。

    待合室で順番までお待ちいただきます。

  3. 3手術

    点眼による局所麻酔を行います。

    手術中も意識はありますが、痛みはありませんのでご安心ください。

    約10〜20分程度で終了します。

  4. 4術後説明

    術後は必ず眼帯を付けていただきます。翌日までご着用ください。

    術後はしばらく安静にしてください。

    術後の注意点などについてご説明させていただきます。

  5. 5術後の定期検診

    翌日/2~3日後/1週間後/2週間後の頻度で定期検診を行います。

    メガネやコンタクトを新調される方は担当医にご相談ください。

よくある質問

Q手術時間はどのくらいですか?
A一般的には、10分程度で終了します。痛みもほぼありません。
ただ、白内障の進行状況により、時間を要する場合もあります。丁寧で安全な手術に努めています。
Q手術後どの位で見えるようになりますか?
A翌日には眼帯を外していただきますが、大半の方が見えるようになっています。
一部、術後の炎症が強かったり、角膜の状態が芳しくない場合は数日から1週間程度かかる場合もあります。
Q術後の検査や診察は必要ですか?
A術後の定期的な検査は、目の状態等を調べる為に非常に重要です。
かならず医師の指示に従って診察、検査を受けてください。

ジョイナステラス2 4F

TEL 予約 アクセス

上へ